こんにちは!副業BADMANの加藤ヒロです。
今回検証するのは、女性が選ぶスマホ副業口コミNo.1として紹介されているラクジョブというメール副業について調査します。
ラクジョブは、おすすめの安全な副業として広告が打ち出されている副業ですが、口コミや評判を調べていると、怪しい情報にたどり着きました。
女性が選ぶスマホ副業口コミNo.1のラクジョブは、どのような副業で稼ぐのでしょうか?
ラクジョブのメール副業は詐欺の可能性があるのか検証していきます。
ラクジョブについて口コミや評判を知りたい方は、この記事のレビュー内容を参考にしていただけたらと思います。
ラクジョブとは?
まずは、ラクジョブとはどのような副業なのか内容について要約していきます。
ラクジョブとは、インターネットの広告で出てくる副業で、女性が選ぶスマホ副業口コミNo.1とされている副業です。
ラクジョブでは、スマホひとつで在宅にいながら月収100万円以上を稼ぐことができる副業で、知識やスキル不要、スキマ時間を使って稼ぐことができると言われています。

今回調査するラクジョブは、女性副業ランキングの広告で口コミNo.1を謳っている副業です。

コロナの心配もなく、自宅で安心・安全に月収100万円も稼ぐことができる副業なのであれば、家事や育児、パートしながらでも安定した収入を稼ぐことができそうですね。
ラクジョブの副業の簡単な内容がこちらです。
- 1日5分〜の副業
- メールでやり取りする
- メールで愚痴を聞く副業
- スマホで高収入
面接や面倒な手続きは一切不要で簡単に稼げるという点は嬉しいポイントです。
月収100万円を稼ぐにあたって、特に必要な条件もないので、テレビを観ながら、お風呂に入りながら、子供を寝かしつけながら、移動しながら稼げるといった点も、女性支持率圧倒的No.1の理由と言えるでしょう。
さらに、ラクジョブは最短1分で開始することができ、無料で登録できるという内容なので、ノーリスクで稼げる副業のようにも感じる内容です。
ラクジョブは、一見すると安心して稼げる副業のようにも見えますが、実態はメール副業です。
メール副業と聞くと「いかがわしい内容のメールを送らされるのではないか?」「怪しいメールで稼ぐのでは?」というイメージが強く、気分がいいものとは言えません。
メールするだけで月収100万円も稼げるのか疑問ですし、たとえおすすめの副業として宣伝されているからといって、信用はできませんね。
怪しい副業の疑いもあるラクジョブですが、口コミ評判を調べてみるとおすすめできない理由が明らかになりました。
ラクジョブの口コミや評判が怪しい
ラクジョブについて、利用者の口コミや評判を参考にするために、知恵袋などの内容を確認してみました。
おすすめする口コミ
ラクジョブの副業を紹介しているランディングページでは、利用者の口コミらしき内容が紹介されています。
ラクジョブをおすすめする口コミは、ラクジョブで平均月収40万円を稼いだという口コミや、初心者でもパートと両立して平均月収110万円を稼げたという口コミが紹介されています。

ラクジョブでは月収100万円が稼げることを謳っている副業ですが、月収100万円は必ず稼げるという保証はないようです。
メールするだけで稼げることに驚いている内容のようですが、「本当に稼げるのか?」という半信半疑の内容で、信用できる口コミとは言えません。
怪しい口コミを発見
ラクジョブについて、気になるヤフー知恵袋の口コミを発見しました。
■投稿者:SYKさん
2022/1/31 19:37私の調べ方がいけないのか、
副業サイトの『ラクジョブ』というサイトの評判や口コミがいくら調べても出てきません。女性向け副業ランキングでは1位に出てくるのですが、
ラクジョブだけで検索するとそれに関する事が全く出てきません。
わかる方いましたらお願いします。■回答者:ぴんくさん
2022/2/7 12:20先日、実際どんなもんか試しに登録してみて実際やりとりしてみました。
まず、サクラっぽい胡散臭い人しかいなかったです。
かなりの長文を2.3分で返してくるなんてありえない(笑)
こっちが質問したことについては一切返答はなかったです。
あと、4人の男性からサポート(最低5万円のticketを4人から貰わないといけない)してもらえなければ換金ができないとHP上には書いてありますが実際はこちらがお金を払わないと換金できないシステムです。
あと女性の人ともお仕事のことで相談できると言うシステムもありましたが、その女性も変な人しかいませんでした。(笑)
聞いてもいないことをべらべら話すし、(男性と同じ)返信してなくてもめちゃくちゃハイテンションなメールがきます。
HPには一切会社概要は書いておらず、その時点からして怪しいなと思いました。
そして問い合わせの所から会社概要教えて下さいとメールしたら住所は香港の住所を提示してきました。電話番号と代表者名を聞いたところ、HPに書いてあるから自分で見ろと。書いてあるところを教えてほしい、教えない理由でもあるんですか?って返信したら強制退会させられました…(笑)
引用:ヤフー知恵袋
実際にラクジョブを利用した方の口コミですが、サクラのような人物ばかりで、換金は有料であることが書かれています。
無料で登録できると謳って、報酬を換金するためには有料会員にならないといけないという仕組みのようです。
ラクジョブの会社も海外にあるようですし、とても安心安全に月収100万円が稼げる副業とは言えないようです。
この他にも、ラクジョブについてネット検索すると「ラクジョブは怪しい副業だ」という口コミサイトの情報も見つかりました。
ラクジョブは、女性が選ぶスマホ副業口コミNo.1であるにも関わらず、おすすめする口コミや、稼げるといった口コミが見つかりません。
そのため、「女性が選ぶスマホ副業口コミNo.1」という内容は、虚偽の内容であることが考えられますね。
ラクジョブの特商法を調べてみた
ラクジョブの口コミでは、海外の怪しい企業が関わっていると言われていました。
そこで、ラクジョブの特商法について調べてみます。
特商法とは何か?
特商法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律のことを意味します。
特商法は、ネットで契約を交わす際に、通信販売などを利用する消費者を守るための法律で、法律によって記載することが義務づけられています。
この特商法では、悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリングオフや返金などを記載するように定められています。
そのため、特商法の記載が怪しい副業は、法律を守れていない可能性や危険な副業である可能性が考えられます。
このことをよく考えた上で、ラクジョブの特商法の情報をチェックしてみましょう。
特商法の記載がない副業だった
ラクジョブの副業を紹介しているページでは、特商法の記載は書かれていませんでした。
つまり、ラクジョブはどのような会社が運営しているのか分からないまま、無料登録しなければいけないということです。
これでは、とても安心できる副業とは言えませんし、もし詐欺の被害にあった場合は返金してもらうことも極めて難しいでしょう。
特商法の記載がない副業に登録後、もし詐欺にあったとしても訴えることもできず、その責任は全て自己責任となるリスクがあります。
ラクジョブに登録するだけでも危険性があるので、安易に近づかないことをおすすめします。
ラクジョブのメール副業に要注意
今回のラクジョブの検証内容をまとめた、私の見解がこちらです。
- 詐欺まがいのメール副業の可能性大
- 口コミや評判・知恵袋の内容が怪しい
- 安心安全に稼げる副業とは言えない
以上のことを考えると、女性が選ぶスマホ副業口コミNo.1のラクジョブへ登録することはおすすめできません。
副業の広告でおすすめされているからといって、その副業が本当に安心して稼げる副業とは限りません。
副業ランキングで紹介されている副業の怪しい実態については、別の記事でも詳しくレビューしています。
こちらの記事も参考になるはずなので、ぜひ目を通してみてください。
参考記事:【危険?】スマホワークナビの口コミが怪しい?副業詐欺のランキングサイトなのか怪しい評判を調査