こんにちは!副業BADMANの加藤ヒロです。
今回検証していくのは、【公式】リッチライトという名前の副業です。

リッチライトは、怖いくらい稼げる簡単スマホ副業としてネット広告でも宣伝されている副業ですが、どのような副業で稼ぐのでしょうか?
怖いくらい稼げると聞くと、「怪しい副業じゃないのか?」と気になりますよね。
本記事では、リッチライトの副業について、評判や口コミなどの観点や、実際に登録してみて紹介された副業内容などの情報について詳しくレビューしていきます。
リッチライト副業が気になっている人も多いかと思うので、ぜひ最後までご覧ください。
リッチライトとは怪しい副業か?
まずは、リッチライトとはどのような副業なのか内容について要約していきます。
リッチライトとは、安全に毎日5万円を稼ぐことができる副業情報を配信している副業紹介サイトです。

副業を始めるにあたって必要なものはスマホだけで、普段の給料+副業で収入をUPした方は必見!という内容で宣伝されています。
リッチライトについて簡単に副業の概要をまとめてみました。
・必要なものはスマホだけ
・安全に毎日5万円を稼ぐ
・完全無料で利用できる
・出勤の必要はナシ
・スキルや経験は不要
リッチライトは、いつも使っているLINEから無料で副業の情報をもらうことができるので、副業初心者でも簡単に始められそうな内容になっています。
リッチライトの副業内容を調べてみた
リッチライト副業は、どのような副業内容で「怖いくらい稼げる」のでしょうか?
リッチライトのランディングページには、仕事内容について紹介されています。
- いいねする
- メールを送る
- コメントする
- 動画を見る
- 評価する
内容だけ聞くと、どれも簡単な作業だけで稼ぐことができそうです。
ですが、このような単純作業だけで毎日5万円も稼ぐことができるのか疑問にも感じます。
怖いくらい稼げると聞くと、やはり「何か怪しい仕事を紹介されるのではないか?」と不安にも感じてしまう内容です。
リッチライトの副業に必要な時間もたった5分で問題ないようです。

通勤しながら、家事や育児をしながら、テレビを見ながらといったスキマ時間で稼げるようですが、たった5分の簡単な作業で稼ぐことができるのでしょうか?
いくら「稼げる」と言われても、内容が具体的ではなく稼げる証拠も揃っていないため、登録しても怪しい副業を紹介されたり、金銭トラブルに繋がるようなことにもなりかねません。
今回のリッチライトのように、「毎日5万円が稼げる副業を紹介します」というような副業紹介サイトの情報には注意が必要です。
リッチライトの副業で実際に稼いでいる人はいるのか気になったので、評価や口コミを調査していくことにしました。
リッチライトの口コミ・評判を調査
リッチライトの副業について口コミ・評判を調べてみたのですが、「稼げる」といった口コミは見つかりませんでした。
稼げる副業であれば、リッチライトをおすすめする口コミや稼げるといった口コミが紹介されていてもおかしくはないはずです。
リッチライトは稼げるといった口コミ情報がないことからも、リッチライトの副業で稼いでいる人はいない可能性が考えられますね。
登録した人の口コミの真相は?
リッチライトのランディングページでは、実際に登録した人の口コミとして月収13万円達成したなどといった口コミが紹介されています。

しかし、リッチライトのランディングページで掲載されている口コミの内容を見てもどうでしょうか?
口コミの内容に具体性がなく、「ホント?」と疑ってしまうような内容のようにも見えます。
これらの口コミは、サイト運営者が自作自演であたかも稼いでいるように見せかけた口コミであることも考えられます。
真偽は分からないものの、リッチライトのランディングページで掲載されている口コミは信用できる口コミとは言えないので注意してください。
すでにこの時点でリッチライトについて不信感を感じてしまいますが、登録するとどのような副業を紹介されるのか、毎日5万円が稼げる副業の情報を送ってもらえるのか詳しく調べてみました。
リッチライトの副業へ登録してみた
リッチライトにLINE登録すると、どのような内容が届くのか確認していきます。
リッチライトから届いた内容
リッチライトに登録後は、すぐに自動返信でメッセージが届きました。

リッチライトに登録すると、最初のプレゼントとして3つの副業が届きます。
内容としては、リッチライトから紹介された副業に登録するだけで、毎月プラス40万円が稼げているという内容でした。
内容を見る限りでは、リッチライトの副業を紹介している方も、実際に稼いでいるようにも見える内容ですが、本当でしょうか?
リッチライトから紹介された副業は、次の3つです。
- 女性副業(メール副業)
- ジョブクリップ(副業紹介サイト)
- 副業チャンネル(副業紹介サイト)
どれも登録は無料でできるようですが、紹介された副業の内容を見ても稼げる内容とは言えません。
それどころか、すでにバッシングされているような副業でもあるので、とても登録したいと思えるような内容ではありません。
そもそもですが、私は男性なのに女性が稼げるメール副業を紹介されても困る内容です。
リッチライトに登録後は、ただひたすら怪しい副業を紹介されるばかりで信用できません。
怪しい副業紹介サイトの可能性
リッチライトが目的としていることは、業者側が紹介報酬(アフィリエイト報酬)を稼ぐことを目的とした、怪しい副業紹介サイトの可能性が考えられます。
リッチライトから届く内容を確認しても、とても毎日5万円が稼げる内容とは言えませんでした。
リッチライトは、毎日安全に5万円が稼げる副業を紹介しているのではなく、業者側が紹介報酬を稼ぐために作られたサイトでしょう。
なので、リッチライトから紹介された副業に登録しても無料で毎日5万円も稼ぐことはできません。
怪しい詐欺まがいの副業を紹介されたり、金銭トラブルに巻き込まれるおそれもあるので、安易に近づかないように気をつけてください。
特定商取引法に基づく表記はどうか?
リッチライトの副業は、これ以上近づかない方がいいことが明らかになりました。
ここでは、リッチライトに関して特商法の情報を確認していきます。
特商法について解説
特商法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特商法は、ネットで契約を交わす際に、通信販売などを利用する消費者を守るための法律で、特商法を記載することは法律によって規制されています。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように特商法では、対象の事業者が守るべきルールや、クーリングオフや返金などを記載することが決められています。
このことを踏まえて、リッチライトの副業のランディングページから特商法の情報を確認していきましょう。
LINE副業で収入UP☆運営事務局の実態
リッチライトのランディングページには、特商法の表記はありませんでした。
運営者情報が書かれていましたので、リッチライトの運営者情報を確認します。
運営者名 | LINE副業で収入UP☆運営事務局 |
代表者名 | 田中博也 |
LINE副業で収入UP☆運営事務局という企業がリッチライトを運営しているのでしょうか?
LINE副業で収入UP☆運営事務局についてネット検索してみても、会社情報などは出てきません。
問い合わせ先の電話番号なども掲載されていないため、もしトラブルや詐欺の被害に遭っても、泣き寝入りするしかないような情報です。
特商法や運営者情報に不備があるようでは、信用できるサイトとは言えませんね。
リッチライトの副業に要注意
今回のリッチライトの副業についてレビュー内容をまとめてみましたが、最後に私の見解をまとめていきます。
- 無料で毎日5万円は稼げない
- 怪しい副業を紹介されるだけ
- 運営者情報の内容が不明瞭
- 稼げる口コミが見つからない
以上のことを考えると、リッチライトの副業はおすすめできる副業とは言えないことが分かります。
ネット広告では、お金をかけて怪しい副業を紹介しているサイトもあるようです。
今回レビューした以外にも、ネット広告を使った怪しい副業紹介サイトの情報を詳しくまとめている記事があります。
内容が気になった方は、リンクを載せておきますのでこちらも併せてご確認ください。