こんにちは!副業BADMANの加藤ヒロです。
今回レビューしていくのは、放置で稼げると宣伝されている株式会社レイズのステラ(Stella)という副業です。

おすすめの副業ランキングから紹介されている副業で稼げると宣伝されていた副業なのですが、実態を調べていると怪しい真実が明らかになりました。
注意喚起として、この記事で株式会社レイズのステラ(Stella)についてまとめていきます。
ステラ(Stella)の副業は稼げるのか?ステラ(Stella)の副業は安全なのか?気になっている方の参考になるはずなので、ぜひ最後までご覧ください。
以下の目次の内容に沿ってレビューしていきたいと思います。
株式会社レイズ ステラ(Stella)の内容
始めに、株式会社レイズのステラ(Stella)とはどんな内容の副業なのかランディングページの情報も確認しながら要約していきます。
ステラ(Stella)とは副業を紹介している株式会社レイズが宣伝している副業で、作業時間たったの10分 あとは完全放置で稼げるアフィリエイトの副業です。
ステラ(Stella)の副業は、放置で賢く月収100万円を稼ぐことができるとされており、スマホだけでできる副業として初心者にもおすすめの副業となっています。

ステラ(Stella)の副業について内容を要約してみました。
- 必要なものはスマホだけで完結
- 作業は1日10分あとは完全放置でOK
- 副業の専門的な知識は必要なし
- 月収100万円も稼ぐことができる
- 内容はアフィリエイトの副業
ステラ(Stella)の特徴として完全放置で稼ぐことができるため、忙しい人でも不労所得が稼げるという特徴があります。
しかし、本当にコピペして放置するだけで月収100万円も稼げるのか、疑わしい内容でもありますね。
ステラ(Stella)が安全に稼げるかどうか、副業内容についてランディングページの情報を参考にまとめます。
ステラ(Stella)の副業内容
ステラ(Stella)では、提供されたシステムを設置して稼ぐためのテンプレートをコピー&ペーストして貼り付けるだけでOKとのこと。
あとは放置している間に自動で収益が発生してくれる仕組みのようです。

テンプレを使うことで、月収100万円を稼ぐことができるとされていますが、ランディングページでは具体的な副業内容については不明です。
これは後々登録を進めていて分かることなのですが、ステラ(Stella)の副業の実態はアフィリエイトです。
ブログなどにテンプレを使って広告をコピーして貼り付けて稼ぐという方法ですが、ランディングページでは明かされていないんですね。
コピペで稼げると言われてもピンと来ないですし、何より副業内容について紹介されていないことに怪しさを感じてしまいます。
アフィリエイト自体は詐欺でもなんでもないのですが、ステラ(Stella)の副業のやり方や稼ぎ方、費用に問題があれば詐欺まがいの副業である可能性もあります。
ステラ(Stella)の副業利用者の口コミや評判も気になるので、参考にしていきましょう。
ステラ(Stella)の怪しい評判や口コミ
株式会社レイズ ステラ(Stella)を使って稼いでいるのか口コミを調べた所、私はあることに気が付きました。
自作自演まがいの口コミが怪しい
こちらのブログはステラ(Stella)をおすすめしている副業サイトなのですが、稼げるとおすすめしてるにも関わらず具体的な内容については触れられていません。

ステラ(Stella)がアフィリエイトの副業であることや、証拠実績も紹介されていないので利用者の口コミとして参考になる口コミとは言えません。
実は、ステラ(Stella)の副業をおすすめしているブログの多くは、キャリー(Carry)という副業をおすすめしていたブログなのです。

少し前にも私のブログでキャリー(Carry)の副業について注意喚起を行いました。
キャリー(Carry)も今回のステラ(Stella)と同様、株式会社レイズが紹介している副業です。
株式会社レイズの副業は、返金保証がついて安全なことや、副業初心者でも放置で稼げることをアピールしていますが、
実態はマニュアル購入後に高額なサポートプランに勧誘される危険な副業として口コミでも評判となっています。
今回のステラ(Stella)に関しても、高額費用を請求されるリスクがあるので要注意です!
株式会社レイズのステラ(Stella)のランディングページでは詳しい情報は分からないため、実際に登録して内容を確かめていきたいと思います。
株式会社レイズのキャリー(Carry)の情報が気になった方は、以下のリンクからどうぞ。
ステラ(Stella)の副業に登録してみた
まず、ステラ(Stella)の副業で稼ぐためには、ビギナーズマニュアルが必要となっています。
18,600円のマニュアル購入が必要
ステラ(Stella)の放置副業のノウハウは、18,600円のビギナーズマニュアルに内容が書かれているようです。

このステラ(Stella)のビギナーズマニュアルに副業内容が書かれているはずなのですが、ランディングページの情報では稼げる証拠も実績もありませんでした。
「18,600円のビギナーズマニュアルを買えば稼げる」という情報だけでマニュアルを購入するのは不安ですね。
もしステラ(Stella)で稼げなかったとしても、収入保証や返金保証がついていると書かれていますが、見てください。

右下には小さく「※サポートを受け作業しても全く利益得が得られなかった方に限ります。」と書かれています。
つまり、ステラ(Stella)で月収100万円を稼げなくても、たとえ1円しか利益が出てなくても返金はできないということです。
親切な内容とは言えないですし、返金保証を謡えるような内容でもありません。
お申込みフォームでは、名前や電話番号、メールアドレスやLINE名などの個人情報を登録する必要があります。
実際に登録してお申込みしてみましたが、支払いの案内が書かれているだけで副業の内容などについては触れられていませんでした。

ここからはプランを紹介される
ステラ(Stella)にビギナーズマニュアルを支払った後に案内されるのが、高額なサポートプランです。
18,600円のビギナーズマニュアルを買うことでアフィリエイトで稼ぐ副業ということが分かります。
しかし、マニュアルの情報はネットで調べてみたら分かるような内容で18,600円もの価値があるかどうかは疑問に感じます。
そして5つのサポートプランへの入会の勧誘が始まるのですが、金額に驚きます。
ステラ(Stella)では下は12万円程度のプランから、最上位プランは180万円もするプランを案内されます。

画像は一番安い12万円のプランですがサポート期間を見てください、たった20日しかありません。
ステラ(Stella)がおすすめするアフィリエイトで稼げる保証もないですし、たったの20日のサポートで何が身につくのでしょうか?
たとえ180万円の高額なプランに加入したからといって絶対に稼げるということもなく、借金が残ることも考えられます。
これでは、副業詐欺のトラブルにもなりかねませんよね。
株式会社レイズのステラ(Stella)は危険極まりない副業で、安心して稼げる副業とは言えないですし、紹介したいと思える副業とは言えません。
特定商取引法に基づく表記はどうか?
株式会社レイズ ステラ(Stella)の副業について法的な内容に怪しい情報はないか確認していきます。
事業者名 | 株式会社レイズ |
運営責任者 | 相田 昌弘 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区幸町2-3-7 |
電話番号 | 05030331459 |
メールアドレス | info@pochipochi-works.com |
対応時間 | 10:00~18:00(土日祝除く) |
所在地の住所は家賃5万円ほどで貸し出されている賃貸マンションでした。
会社情報などについて特に怪しいと感じる点はないようですが、ステラ(Stella)を紹介している株式会社レイズは悪評の目立つ副業の会社です。
株式会社レイズのステマまがいの口コミもあるので何とも言えませんが、名前を変えて何度も怪しい副業を紹介している会社のようです。
さて気になるのは、返金やクーリングオフなどの情報ですが、どんな内容が書かれているでしょうか。
返金・クーリングオフはできない
ステラ(Stella)の特商法では、返金やクーリングオフはできないという表記がありました。
「返金・クーリングオフ」
当該商品は、情報、デジタルコンテンツという性質上、返晶及び返金をお受けできませんので、 ご注文前に商品内容やご利用環境をご十分にご確認の上お申し込みください。
また、返金保証についても注意書きが書かれているので確認しましょう。
当社が販売している電子書籍を熟知し、当社が推奨するサイト内でサポートの指示通り作業を進めて頂く事を条件とし、収益が1円未満の方は返金対象となります。
やはり、1円でも利益が出ていれば返金保証の対象外となるようです。
返金保証がついているから安心ということでもないことが分かる内容です。
ステラ(Stella)の副業ではマニュアルや高額サポートプランに入会しても返金・クーリングオフできず、多額の借金が残ることがリスクとして考えられます。
特商法の内容を見ても、 ステラ(Stella)はとても安心安全に稼げる副業とは言えないことが分かりますね。
株式会社レイズ ステラ(Stella)に要注意
株式会社レイズ ステラ(Stella)の副業について私の見解を最後にまとめていきたいと思います。
- アフィリエイトの副業を紹介される
- 高額サポートプランに加入する必要がある
- 高額プランに入っても稼げない可能性大!
- 悪評の多い株式会社レイズが関わっている
以上のことを考えると、 株式会社レイズのステラ(Stella)という副業はおすすめできませんし、紹介したいと思える副業とは言えません。
株式会社レイズは、名前をコロコロと変えて副業を紹介しているようです。
ステラ(Stella)の名前も、キャリー(Carry)という名前で宣伝されていた副業です。
今後も、ステラ(Stella)の名前を変えて副業を紹介する可能性が高いので、類似案件にはくれぐれも注意してください!
キャリー(Carry)の副業情報も載せておきますので、情報が気になる方は以下のリンクよりご覧ください。